丸刈り掲示板

[1326] あ=〜あさんへ    まりこ 2004/02/28(土)20:46 

同感です。もうすぐ、新学期。丸刈りされてしまう少年たちを誰か早く助けてやってください。  

[1325] 困った人さんへ    あ=〜あ 2004/02/28(土)20:40 

君は、甘すぎる。
世の中、きびしいんだぞ!!!
意味わかんないこと言ってないで、丸刈り廃止運動を真面目にやれば運も開けるというもんだ!  

[1324] テッシ-さんへ    困っている人 2004/02/27(金)21:26 

お久しぶりです。
先月は契約がそこそこありました。
何とか乗り切りましたがまだまだです。
また困ったときはよろしくです。  

[1323] やつが死刑宣告    テッシー 2004/02/27(金)19:32 

やつは、私の後輩だが、思い起こせば、阿含宗にいたときから、時代遅れのダサイやつだった。  

[1322] 頭髪問題    米子 2004/02/27(金)01:29 

髪の乱れをどこまで容認するかが問題ではないか?
同感。髪の色を規制する校則には大賛成だ。

[1321] 米子さんへ    サッポ 2004/02/26(木)00:25 

ここは丸刈り校則について議論している掲示板です。
私の個人的な意見ですが、中学生が髪を染めるのには反対です。  

[1320] 頭髪問題    米子 2004/02/25(水)02:03 

茶髪までは許せるが、黄髪赤髪をどう考える?

[1319] テーマ曲を作曲した伊福部昭先生が    ruhig 2004/02/23(月)22:45 

卒寿を迎えられました。文化功労者として叙勲もされました。
その記念コンサートで挨拶した先生は、それまでないがしろにしていた政府なのに、文化庁から今更になって何を打診してきたのか、もしかしたらイラクへ行く自衛隊のためのマーチでも作れというのかと思ったと皮肉ったため、会場は爆笑となりましたが、そのあと先生は沈痛そうに「その晩は眠れませんでした」。
後で話を聞いたら、そうではなかったので受賞することにしたけれど、戦時中はよく戦争を鼓舞する曲を作らされたから、そう思った。あの時代は、引き受けるかどうかではなく、嫌もなにもなく、命令だったのです。
そう語るのは、あの時代を直に知る世代だからでした。
丸刈りと戦争の話も既に出ました。ベトナム戦争映画「フルメタルジャケット」の冒頭も、徴兵された若者がバリカンで髪を刈られます。
有無を言わさず、命令なのです。拒否したら殺されるかもしれない。
髪型の善し悪しではない。意志に反して強制されることが、どんなに残酷であり、それがどんな結果を生むかが問われている。
また、「お受験」の低年齢化で小さい頃から年に100万円くらい費やせる家庭でないと学歴社会の落ちこぼれにされてしまうゆゆしき実態も指摘されてきました。
そこへ、散髪や服装で貧富の差が出ないからなどと言って異常な校則をまだ正当化しようとして、よく虚しくならないものですね。

http://www4.point.ne.jp/~ruhig/index_001.htm

[1318] 大先生の教育こそ先決    教育革命党(元神戸市民) 2004/02/23(月)19:54 

まだ、大阪市民氏は発奮しているようで。
丸刈りの本家出身の私を無視してあれこれ発言されるのは
困りますな。

自分の人格と尊厳を踏みにじられた様な、あの屈辱的な
「丸刈り」は思い出すだけでも反吐が出ます。
大体、教員方は背広の一つもまともに着こなせない人が
珍しくないではないですか。おおよそ、まともな社会人とは
言えない人間に「規則云々」などと言われる筋合いはないと
思ってます。

子供より、世間知らずの大先生方を教育しなおす方が先決だと
私は考えております。

例えば、兵庫県教育委員会の指導主事(教員あがりの職員)には
私を平気で呼び捨てにしたり、「お前」とか「こいつ」とかいう
言葉使いをする人がいます。
私が、怒るたびに「済まない」と言って謝りますが(私のサイト
で実名を公表しているE主幹である)、もしこれが普通の会社だったら
どいうことになると思ってるんでしょうか。
大阪市民さんは、こうした大先生方の非礼ぶりにはちっとも触れ
ないのはどうしてなのでしょう。  

[1317] スポーツ刈り校則    fu-tobu 2004/02/22(日)23:38 

私の住む地域では、中学生の角刈りやスポーツ刈りを好ましいと考える人はいません。もっとも中学生らしい髪型は、坊ちゃん刈りと考えています。坊ちゃん刈りは、小学生からの延長上の髪型で、もっとも素直に受け入れることができる髪型だからです。  

[1316] 丸刈りの意義    大阪市民 2004/02/22(日)13:34 

丸刈りの最大の利点は家庭で親や兄姉などがやれること。 
「長さ3ミリ」とかいう規則もだいたい5ミリ以下なら何回もかければ 
「虎刈り」にならずにそのうちできるというメリットがあるから。床屋 
を指定してそこへ行くのを強制するなんてせっかくの丸刈りの意味がない。 
経済的で貧富の差が現れないように(校則にしないとお金のある家の子だけが 
床屋で長髪にしてそうでない貧乏な子は家で丸刈りにする)するというメリット 
があった。貧しい農村とか下町では。(東京の下町で小学校の制服 
が多いのも貧富の差が出ないようにするためです) 

[1315] スポーツ刈り校則について    タント 2004/02/22(日)01:29 

丸刈り校則をスポーツ刈り校則に変えて、頭髪の自由化を拒否している中学校がありますが、このような姑息な手段を取る理由が分かりません。
丸刈り校則はそれなりに歴史があるので分かりますが、スポーツ刈り校則というものは今まで聞いた事がありません。
スポーツ刈り校則が生まれた経過を知っている人がいたら教えてください。
もし、スポーツ刈り校則を考え出した本人が掲示板を見ているのなら、是非、スポーツ刈り校則を定めた真意を聞かせてください。

[1314] 政治家の第一条件    サッポ 2004/02/20(金)18:51 

それは、他人の痛みが分かるということでしょう。
しかし、自分自身が苦しみを体験していないと、なかなか他人の痛みは分かりません。
丸刈り校則にしたって、その校則で苦しんでいない人には、何のことだかさっぱり分からないでしょう。

[1313] ぼくもそう思います    kazu 2004/02/19(木)19:45 

テレビで政治家の言動を見ていると、ああいう職業にだけは就きたくないなあと思います。
ぼくの考えですが、政治家を町内会の役員を決めるように、毎年順番に割り当てたらよいと思います。
そうすれば、心の汚い人達ばかりで作られている政治の世界が、少しは良くなると思います。

[1312] 政治家には丸刈り校則のことは分からない    通行人A 2004/02/18(水)23:51 

馬鹿しか政治家にはならないのでしょうがない。
知能が高くてハートのある人たちは、政界には入らないんだよね。

[1311] つとむさん    田中 2004/02/17(火)12:01 

僕も全くそう思います。結局人間を作っていくのは、「想像力」であり、市民の生活を想像する力のない政治家には、あまり期待が持てないかと思います。
さて、僕の方では先日バーチャル政党である「世界民主平和党」を立ち上げてみました。
まだ具体的に何をやるかは決めていませんが、政治の勉強をしながら、ゆっくりと取り組んでいくつもりです。
もしよろしければ皆さんも是非一度ご覧になって下さい。
URLはhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sekaigufeiとなっております。  

[1310] 中学校に警察の介入は不可欠    田所 2004/02/17(火)11:20 

国会で、児童虐待の疑いのある家庭に、強制捜査の可能性を議論しているが、強制丸刈り中学校の実態も国会で議論してもらいたい。  

[1309] 危険地帯。    つとむ 2004/02/15(日)23:38 

結局、潮谷義子熊本県知事は、
自身の県下の多くの中学生が「丸刈り校」で3年間過ごさなければならない状況におかれている、という現実に、ついに心を痛められることがなかったようですね。

「市町村立の中学校の問題は、県政で扱う問題ではない」という言い分がおありなのかも知れませんが、所轄の少なくない市町村がこのような非人道的な学校運営を行っているにもかかわらず、それを他人事のように放置しているのは、この県と鹿児島県くらいのものでしょう。だいいち彼ら中学生だって立派な県民であり、その彼らの人権が蹂躙されていることに対して県として全く策を講じないということが、果たして許されるのでしょうか?

新幹線さえ走らせれば県が近代化するとでも思っておられるのか。転勤族の親の仕事の都合で他県から熊本県下の丸刈り校への転校を余儀なくされた中学生の目に、熊本県という県がどんな風に映るのか、少したりとも考えたことがおありなのでしょうか?

大阪府知事選挙で太田知事の応援などに来る暇があるなら、その時間の何十分の1かでも、この問題に心を寄せてほしかった。同じ女性知事のよしみで応援したということのようですが、子どもを不幸にして憚らない自身の県の惨状を棚に挙げて、よくそうした行動に出られるものだと、ただ呆れるばかりです。この人物から、子どもの心を思い遣る優しさや暖かさを感じとることは、どうやらできそうもないみたいですね。本当に残念なことです。  

[1308] ながめくんへ    猫論蛾 2004/02/15(日)20:49 

前にも言ったが、他人の素性を推測するのは無駄だ。
私が本当のことを言っても、嘘を言っても、中学生かどうかは、絶対に分からないのだからな。
しかし、ヒントを一つ出そう。
掲示板に書き込む人の素性は、ハンドルから、ある程度推測することができる。
私のハンドル猫論蛾(ネコロンガ)は、私が昔飼っていた猫の名前だ。
ネコロンガは、ネロンガをもじったもので、最初にスペシューム光線の餌食になった怪獣の名前だ。
1966年7月31日(日曜日)19時20分のことであった。

[1307] 猫論蛾さんへ    ながめ 2004/02/14(土)19:31 

モーニング娘をかばっている猫論蛾さんは、ひょっとして、ぼくと同じ中学生なのでは?  

[1306] 柿さん    田中 2004/02/13(金)20:45 

わかりました。今度のそちらに伺いますので、その時まで話はしないように致します。  

[1305] 柿さんへ    通行人A 2004/02/13(金)18:31 

>勝手にここの掲示板で
>僕のホームページを
>話題にしないようにしてもらいたい

何か、勘違いしていませんか?
ホームぺージを閉鎖すれば、誰も話題にしませんよ。  

[1304] ながめくんへ    猫論蛾 2004/02/12(木)22:33 

ながめくんは、「モーニング娘が好きだからだめだ」と感じているようだが、そんなことで人を判断してはいかんな。
誰にだって趣味があるのはあたりまえだ。
自分の趣味と違っていても、けなしてはいかん。
ただし、変質者は変な趣味を持っていることが多いので気をつけよう。
変な趣味といっても、異常な趣味という意味ではなく、組み合わせが変という意味だ。
私の友人に、「ビートルズと北島三郎が好き」という奴がいるが、プッツン系だ。
また、小泉首相は、ロックの趣味は全く無いにもかかわらず X Japan の大ファンだ。
見てのとおり、少々プッツンしている。

[1303] 柿さん、ご迷惑をおかけしました。    あけみ 2004/02/12(木)20:11 

みなさん、今後は柿さんのご意向にそってくださいね。  

[1302] みなさんへ    柿 2004/02/12(木)17:56 

 僕はここの掲示板で話題になっている「柿のホームページ」管理人です。
 勝手にここの掲示板で僕のホームページを話題にしないようにしてもらいたいのですが、よろしいでしょうか。話は僕のサイトでしましょう。
 またながめさん、日記などはオマケなので気にしないで下さい。  

[1301] ながめさんへ    田中 2004/02/12(木)04:19 

僕の使用しているブラウザからでは、中まで見ることが出来ないのです。
故にトップページを見て判断しました。
いずれPCでアクセスしてみます。  

[1300] 猫論蛾さんと田中さんへ    ながめ 2004/02/11(水)18:59 

猫論蛾さんと田中さんがほめているサイトについて質問します。
http://chiba.cool.ne.jp/kakifurai/index.html
ぼくはこのサイトで日記を見てみましたが、モーニング娘のことばかり書いてあります。
どこを見習えばいいのですか?  

[1299] 強制スポーツ刈り    ブータン 2004/02/10(火)23:45 

玉名郡南関町立南関中学校(強制スポーツ刈り)とは、ひどすぎる。
ツラの悪い中学生がスポーツ刈りになったら、「私はチンピラです」と言っているのと同じじゃないか。  

[1298] じゃあ    北野 2004/02/10(火)21:03 

猫論蛾に賛成。  

[1297] 北野さんへ    通行人A 2004/02/10(火)14:17 

大人が中学生のふりしていると疑うのは掲示板ではタブーです。
書き込んだ人の年齢、性別、国籍、職業などは、全てデタラメと思って対応するのが最良かと思います。
掲示板の良いところは、「他人になったら本音が言える」ということではないかと思います。

[1296] 猫論蛾さんが    田中 2004/02/10(火)01:43 

張ってくださった方のサイト、携帯からではコンテンツの中身までは見ることができなかったのですが、中学生の生徒さんが公立中学の現状や教育に関するページを立ち上げるとは、すごいですね。
これからもこういう人がどんどん出てきて欲しいですね。  

[1297] 北野さんへ    通行人A 2004/02/10(火)14:17 

大人が中学生のふりしていると疑うのは掲示板ではタブーです。
書き込んだ人の年齢、性別、国籍、職業などは、全てデタラメと思って対応するのが最良かと思います。
掲示板の良いところは、「他人になったら本音が言える」ということではないかと思います。

[1296] 猫論蛾さんが    田中 2004/02/10(火)01:43 

張ってくださった方のサイト、携帯からではコンテンツの中身までは見ることができなかったのですが、中学生の生徒さんが公立中学の現状や教育に関するページを立ち上げるとは、すごいですね。
これからもこういう人がどんどん出てきて欲しいですね。  

[1295] 皮肉でしょう    北野 2004/02/09(月)20:33 

大人が中学生のふりしているンじゃないかと、おいらはまだ疑ってるが。  

[1294] YAAHOOへ    猫論蛾 2004/02/09(月)19:06 

頭の悪そうな中学生に“立派です”などとコメントするな!

「コラッ!ながめ」このサイトからリンクされている中学生を見習って少しはましな事を言え。
http://chiba.cool.ne.jp/kakifurai/index.html

[1293] 一応立派かな?    YAAHOO 2004/02/08(日)20:41 

ながめさん。
[1290]のような長文に対して、一行で答えるのは確かに失礼です。
しかし、「海外で人助けをしようと思っています。」というのは立派です。
どうせなら、自衛隊ではなく、民間人としてボランティア活動してはどうでしょう。
他国の人々は、そのような援助を望んでいます。

[1292] 本当に中学生か    北野 2004/02/08(日)20:15 

それはともかく、マジレスに対してこれは失礼だってことくらい中学生でもわかるが。  

[1291] サッポさんruhigさん心配いりません    ながめ 2004/02/07(土)20:35 

ぼくは自衛隊に入って、海外で人助けをしようと思っています。  

[1290] 使われる立場でもヤバイことがあります    ruhig 2004/02/07(土)12:31 

最悪の例が、ナチの戦犯アイヒマンです。
「スペシャリスト−自覚無き殺戮者」というイスラエルのドキュメンタリー映画があります。
裁判が、史上初めてフィルムではなくビデオで録画されたため、一部始終を長時間記録してありました。それに基づいた映画です。
アイヒマンと言えば、ホロコーストとかショアと呼ばれる大虐殺の張本人でした。
どんな残虐な奴かと思ったら、眼鏡かけた普通のおじさんで、真面目なサラリーマンか役人といった風情でした。
実際、彼は真面目でした。ただ、所属している組織で、たまたま大虐殺担当となったのです。
それがどんな人道に反する残酷なことかを説明されると、彼はそのことはちゃんと理解できる人でした。
でも、では、なぜ、そんなことを平気でしたのかと問いつめられると、真顔で彼は言いました。
「でも、仕事ですから」
間違った仕事ではないかと、さらに詰問されると、
「間違っていても、自分が所属しているなら従うのは当然ではないですか」
結局、アイヒマンは死刑になりました。
この映画の監督も、子供の頃はアイヒマンというと鬼のような奴だと思っていたけれど、ビデオを見て驚き、こうなってはいけないと考えて、ユダヤ人として祖国イスラエルは愛していたけれど、その祖国の命令でも、納得できないことには従うべきではないから、徴兵を拒否したそうです。  

[1289] ながめくんへ    サッポ 2004/02/06(金)18:58 

>ぼくはどんな校則にも従います。
社会に出て、人に使われている間は、このような態度で生きていてもいいと思いますが、人を使う立場になったら困ると思いますよ。  

[1288] バトルロワイヤルで    北野 2004/02/05(木)18:07 

真っ先に死ぬ生徒だね↓  

[1287] 校則    ながめ 2004/02/05(木)17:45 

ぼくは、坊主にはなりたくありませんが、校則には従わなければならないと思います。ぼくはどんな校則にも従います。  

[1286] 通行人Aさんへ    テッシー 2004/02/04(水)17:44 

この話は、私が今まで述べてきたこととは関係ない。
中村さんの裁判は、”泥棒に取られた自分の金を取り返す”というたわいのないものだ。

中村さんは、教育論をいろんな所で述べているが、特に目新しいものではない。
アメリカの一般的な教育評論家が話す内容と変わるところが無い。

青色LEDの開発者である中村修二さんが、日亜化学工業から200億円を請求し勝訴しましたが、テッシーさんの「金銭に執着を持ってはいけない?」という考え方からすると、中村修二さんの行動は間違っているのでしょうか?  

[1284] 古賀議員は本当のバカ     ruhig 2004/02/03(火)06:48 

その通りです。
また、少子化の影響で大学や大学院に空きが出て、社会人を受け容れるようになったため、仕事を持つ人がもっと勉強しようと入学しています。
こういう人が学びやすくするために、労働時間を短くしてサービス残業を取り締まるようにするのが、政治家のつとめでしよう。
もっとも、そんなことするはずがありません。
財界にぺこぺこして献金をもらって、自民党いっしょに民主党もアメリカ型二大政党になって政権を取りたいなどと、たわけたことを菅直人も小沢一郎も言っているくらいだから。
古賀は自民−自由ー民主と渡ってきた人です。
古賀一人の問題ではありません。  

[1283] 日本武尊    ruhig 2004/02/03(火)06:39 

私は右翼の狂信者ではないから、日本武尊も神武天皇も実在したとは思っていません。
日本人の髪質によって長く伸ばして結う髪型が伝統的習俗となり、その反映として古代の神話に描かれる日本武尊のような髪型が普通であったということです。
丸刈りが伝統的習俗だったら、日本武尊は実在・架空かにかかわらず、やはり丸刈りに描かれるはずであるし、古墳の壁画その他歴史的遺物の人物画もみんな丸刈りであるはずです。
論旨を正確に捉えましょう。  

[1282] Ruhig様    ? 2004/02/03(火)05:27 

>日本武尊は長髪にして結ってましたが。
>日本人の髪質は太い直毛なので、長く伸ばして束ねるのが最も向いて
>いたから、「結う」のが「伝統的習俗」です。
>歴史的事実を踏まえましょう。
日本武尊の存在は歴史的事実なのですか?史学的に証明願います。

[1281] 拳骨    古賀潤議員は本当のバカ 2004/02/02(月)18:28 

古賀潤議員は「国会のないときに、アメリカに渡って単位を一つでも二つでもとります」と言っていたが、こいつは、本当に自分のことしか考えていない。
政治家なら、恵まれない青少年達が、少しでも大学に行って、単位を取れるように援助してやったらどうだ。
自分が単位を取ってどうする!  

[1277] 僕も    田中 2004/02/02(月)02:16 

ここ最近のテレビは、掘り下げて行くべき問題をないがしろにしていく一方で、
些少なあまり取り上げなくてもいいような問題をゴシップ的に多く扱うような傾向が強いのでは?と思っています。
僕個人としては、マスコミはもっと今現在が日本がどうなるかという所の分水嶺にたたされているという危機感を持って番組を編成していくべきだと思います。  

[1276] ブッシュ大統領はエール大卒    ruhig 2004/02/01(日)17:42 

あれでも。学歴なんて金次第ですからね。
>どうでもいい問題がニュースになると、こどもの虐待などの深刻な問題が、ないがしろにされてしまうのが心配です。
古賀議員は問題だからどうでもいいことではないけれど、たしかに他の深刻な問題がないがしろにされては心配です。
実際、これにテレビは時間をとりすぎ。イラク問題を脇に追いやるための自民党の謀略ではないかという勘ぐりにも、信憑性を感じてしまいます。

>日本の伝統的習俗、諸外国に話ができる文化であった、“丸刈り”
そんなわけないでしょう。
日本武尊は長髪にして結ってましたが。
日本人の髪質は太い直毛なので、長く伸ばして束ねるのが最も向いていたから、「結う」のが「伝統的習俗」です。
歴史的事実を踏まえましょう。

[1275] 丸刈り校則は禁止したほうがいい    通行人A 2004/02/01(日)14:20 

丸刈り校則を禁止した方がよいことには理由がある。
それは、丸刈りにされて強い精神的なダメージを受けた場合、一生消えない障害を持つ可能性があるからだ。  

[1274] また一つ    ? 2004/02/01(日)02:29 

日本の伝統的習俗、諸外国に話ができる文化であった、
“丸刈り”が、人権の名のもとに、風前の灯火となっています。
そのうち、制服制度にもメスが加わるのでしょうか?
義務教育も押し付けであり、児童・生徒の意思を尊重して
自由参加!とまでなったらどうしよう?
児童・生徒に社会的な責任が課されていない以上、
その権限も多少制約されても良いと私は思いますが・・・。

[1273] 母校の丸刈り廃止、最近知りました。    元丸刈り中学生 2004/02/01(日)02:19 

毎回、生徒会長選挙で『丸刈り廃止』を公約にしてたなあ。。。
誰一人かなえた奴はいなかったな。。。
丸刈りに鋏を入れてもらい、もみ上げの長さにこだわり、
精一杯のおしゃれとした10数年前が、
非常に懐かしく、込み上げてきます。
廃止ですか??
どことなく、寂しいですね。
これも時代の流れ、ですかね。
でも、全国で最後まで丸刈りを貫いた『肥後もっこす』
私は評価したいです。  

[1272] そりゃあ、嘘をつかないほうがいい    サッポ 2004/01/31(土)09:10 

でも、古賀議員は、学歴にコンプレックスを持っているということが分かったので面白い。
小さな事にこだわっていると恥をかくという見本ですね。
あーあ。「アメリカでは、勉強しないで遊んでました」と言う方がかっこよかったのに。  

[1271] 嘘はいけない    ruhig 2004/01/31(土)05:52 

プライバシーに属することは、社会とは無関係だから、他人がとやかく言ってはいけないけれど、選挙に出るときは別です。当選すれば、まさに公人になるし、当落とは別に、選挙は有権者の信任を得るためにあるのだから、そこでは包み隠さず真実をあきらかにしなければならない。
 だから、今ちょうど学歴詐称で問題になっている議員がいます。野村監督の奥さんも、落選したとはいえ立候補したから、疑惑を追及されましたね。
 結婚披露宴では、新郎の紹介で仲人が「優秀な成績で卒業し」などと言い、出席している同級生たちが、下を向いて必死で笑いをこらえていたりするものです。
 ところが選挙は笑いではすまされない。政治活動と学歴は無関係だけれど、みんなの信任を得るためのところで虚偽を述べることが問題となるのです。

[1270] 古賀議員の学歴詐称問題    おかみ 2004/01/30(金)20:33 

 実にくだらない問題で、世間は騒いでいます。
学歴なんて個人の問題であり、嘘をついたって誰も迷惑しないんだから、ほっておけばいいと思います。
 どうでもいい問題がニュースになると、こどもの虐待などの深刻な問題が、ないがしろにされてしまうのが心配です。  

[1269] 子供にまかせろ    真 2004/01/29(木)11:27 

わしは子供の側について子供を甘やかす大人が大嫌いだ。
子供の問題は、子供が自分で解決すればいいだろう。
大人が介入する問題ではないはずだ。  

[1266] 気がつきませんでした    サッポ 2004/01/25(日)14:31 

「戦争よりも、戦争に行く前が怖かった」という評判の映画ですね。
>バリカンで髪を刈られる場面から始まります
不覚にも気がつきませんでした。
「シャイニング」もそうですが、この監督はトイレのシーンが怖いですね。

[1265] 「フルメタルジャケット」    ruhig 2004/01/25(日)11:45 

 理にかなってはいます。
 ただ、あくまで管理する側にとって、ということですね。
 「2001年宇宙の旅」などで知られ、2001年を待たずに亡くなった映画監督スタンリー=キューブリックは「フメメタルジャケット」というベトナム戦争映画を作っています。
 戦争反対の映画には、戦争の悲惨な現実を描いた映画はいっぱいありますが、では、なぜ、人間がそんな残酷なことを出来るようになって(させられて)しまうのか、をキューブリックは追求しています。
 そして映画は、徴兵された若者がバリカンで髪を刈られる場面から始まります。当時の歌を皮肉たっぷりに流しながら。歌詞はこうです。
「グッバイ マイ スイ〜ト ハロー べ〜ト〜ナ〜ム」 

 http://www4.point.ne.jp/~ruhig/index_001.htm

[1264] なるほど    サッポ 2004/01/24(土)22:46 

佐藤さんの説は、なかなか説得力がありますね。
しかし、成長期に自然に芽生える求愛行動を無理に抑えることは、心身の発達に有害であり、丸刈り校則は誤った校則ということになるでしょう。

>丸刈り校則も、理にかなってないとは言えません。
理にかなっていません。

[1263] [1260][1261]どちらも間違っています    佐藤 2004/01/23(金)21:55 

髪は、頭を保護するために生えているのではありませんし、海の上の出ていたので自然に残ったものでもありません。
髪は、孔雀の羽が求愛に使われるのと同じように、人の場合も求愛行動に使われます。
だから、丸刈り中学校が丸刈りを廃止したら、「A君って以外にかっこいいんだなあ」などと言う女子生徒が出てくるのです。
つまり、丸刈り状態では男子生徒は求愛行動がとりにくく、学校側にとっては何かと都合が良いのです。
そういう意味では、丸刈り校則も、理にかなってないとは言えません。  

[1262] 頭髪は必要なもの    ruhig 2004/01/22(木)21:40 

1261は最近の新説です。
以前の説とどちらが正しいかは、タイムマシンでも出来ない限りわかりません。
ただ、どちらにしても、体温のほとんどは頭部から放出され、この調節をする機能が頭髪にあることは動かしがたい事実です。
スキューバーダイビングのとき頭を覆うのも、体温を保つためです。
老人性脱毛とは違う、アトピーのような免疫機能の異常で毛母細胞が壊されて、頭髪がまったく生えなくなってしまう人は、体温の調節に問題が起きる人もいるそうです。
つまり、歴史というより進化の過程が、どういうものであるかにかかわらず、頭髪はおしゃれとは別に身体にとって必要であることには変わりません。

http://www4.point.ne.jp/~ruhig/index_001.htm

[1261] 清水さんへ    サッポ 2004/01/22(木)19:57 

[1260]の頭髪の歴史認識に誤りがありますので、ここで説明させていただきます。
人間の祖先は、最初は、木の上で生活していました。
そのとき、人間の祖先は、サルのように全身が毛で覆われていました。
その後、人間の祖先は、草原に進出します。
しかし、草原には肉食獣も住んでおり、人間はだんだん海岸の方へ追いやられていきます。
海中までは、肉食獣は襲って来ることができず、水深1.5メートルほどの海中でも、人間は、肉食獣から身を守ることができました。
しだいに、人間は海で貝を採取して食料にするようになりました。
人間は、頭だけを水上に出す生活を長い間続けていたものだから、体の毛は水中生活に適応して無くなってしまいました。
頭部の毛は、水上に出ていたので残りました。
これが髪の毛です。

[1260] リオンさんへ    清水 2004/01/21(水)08:52 

リオンさんは「髪型の自由に、普遍的な真理は無いと思います。」と言っておられますが、人間の髪は、頭部を保護するために必要なもので、人間が直立歩行をし髪が生えはじめた時から、髪を自由に伸ばすのは普遍的な真理だと思います。

[1259] リオンさんへ    田中 2004/01/20(火)16:15 

確かに、高校球児の丸刈りの場合は歓迎している球児もかなりの割合でいることは事実です。
しかしながら、同時に外部から「違和感がある」との意見も多数あるのもまた事実です。
これだけであれば高校球児側の意見を尊重するだけで全く問題ないのですが、根本に目を向けると、丸刈り問題に限らず外部の意見に全くと言ってよいほど聞き入れない高野連の姿勢がそこにはあります。
僕は高校球児の丸刈りなどの問題を通じて今の高野連の問題などを掘り下げて行きたいと思います。  

[1258] 少々異議あり    リオン 2004/01/19(月)21:50 

[1197]に対して
>(論理の飛躍かもしれませんが)
>しつけという名の子ども虐待はいかがですか?
>認知されてきたことですよね。
>もっと昔には『えいじ殺し』も当然でした。
>人身売買は同ですか?
>これも以前は認知されていたことですよね。
>例が極端ではありますが、現在認知されていること、
>いわゆる一般常識がすべて正しいとは限りません。
この例では、絶対的な被害者が存在しますね。
野球部の丸刈りは、歓迎している部員もかなりいますので、この例と野球部の丸刈りを比較するのはおかしいと思います。

[1195]に対して
>高校野球で何故丸刈りを半ば強制的に実行させるのか
>という問いに対して正当な理論は出てきません。
野球部の丸刈りは、単なる習慣で、深い意味は無いと思います。

[1194]に対して
>力士が髷を結わないといけないのはプロの相撲の世界の話です。
髷を結うのを嫌っている力士がいるのなら、野球部の丸刈りと同じ次元で話ができるのですが、嫌っているという話を聴いた事が無いので、プロの相撲の話を例に出したのは適切でなかったかもしれません。

>部活動等における丸刈り強制も見過ごすべきではないと思います。
部員の多くが丸刈り強制を嫌っているのなら、廃止すべきでしょう。

[1199]に対して
>丸刈りの強制がいけないのは、
>“『中学と高校の野球部員は、丸刈り、という常識』が変化して
>常識でなくなったから”という理由ではありません。
>人の髪型を、他人様がその方の‘常識’とやらで決めようとしたりすることそのものが、
>理不尽だということです。
この意見は納得できません。
髪型は、その時の常識や流行で決まるものだと思います。
髪型の自由に、普遍的な真理は無いと思います。
例えば、日本では、はだかで町の中を歩くのは禁止されていますが、この法律の根拠は一般常識です。
同様に、他人が不快に感じる髪型は、遠慮するのが社会人としてのマナーだと思います。

[1257] ちゃぼさんへ    蒋介石 2004/01/19(月)18:42 

お心使いありがとうございます
只今三学期課題のレポートとか月末締め切りの
大量の宿題と格闘しており 
めったにネットが出来ないのですが
近々見させていただこうと思います

本当に僕の事を思っていただいてありがとうございます  

[1256] 高校球児の    田中 2004/01/19(月)16:19 

丸刈りに関してなのですがデータがまだ揃っていませんのでしばらくお待ち下さい。  

[1255] リオンさん     ちゃぼ 2004/01/19(月)13:47 

貴方様の[1196]への反論、
みゃした。さんの[1197]、田中さんの[1195]
ちゃぼの [1120][1199] [1194]
はお読み頂けましたか?
「○○の人は丸刈りが常識(と一般に認識されている間は)」
常識だから、それが嫌な人も、強制(明示OR無言の圧力で)されても、何の問題もないという考えは改めて頂けたのでしょうか?
まず、そのお返事を頂けたらと思います。そして、
今度([1254])は、多数がOKなら少数者もそれに従え(あんたが我慢しろ)という、意味でしょうか?それとも、
単に、自分の見た限りでは、『半数以上が、丸刈り支持【1254】』だったよ、という個別の事実の報告をしてみただけ?  

[1254] 月岡さんへ    リオン 2004/01/18(日)17:53 

私なりに調査してみましたが、野球部員の半数以上が、丸刈り支持でした。
ほとんど全員が嫌っている「丸刈り校則」とは違うようです。
以上、報告まで。

[1253] 困っている人へ    テッシー 2004/01/18(日)00:31 

>>精神科にいくのも抵抗があります。>>
薬は心療内科でももらえます。

>>テッシ-さんは今どんな仕事をしているのでしょうか?>>
私は、かって、有能な科学者でした。
今は、ある種の農業をやっています。

>>テッシ-さんが先駆者として世の中を目覚めさせてくれませんか?>>
私には、自我とういもがありません。
したがって、自分の意思で行動を起こすことはできません。
説明しにくいのですが、便宜上、私には“師”が存在すると考えてください。
私は“師”の命令があるまで、行動を起こすことができません。
しかし、近い将来、“師”は命令をくだされ、私は人々ために行動するでしょう。

[1252] テッシ-さんへ    困っている人 2004/01/17(土)21:59 

テッシ-さんの意見は哲学的宗教的になってきました。
苦しみを悟りを開く道具にせよとのことですが、
私はそんなに強くありません。

精神科にいくのも抵抗があります。
ちなみに今月の契約もまだゼロです。
見込み客も何人かいますがいつ決まるかわかりません。

テッシ-さんは今どんな仕事をしているのでしょうか?
テッシ-さんが先駆者として世の中を目覚めさせてくれませんか?  

[1251] ゴジラ〜K−1    ruhig 2004/01/17(土)19:22 

よっちんさん釧路出身でしたか。ではこんな話も。
「ゴジラ」以前、初めての映画音楽を担当したのが「銀嶺の果て」という雪山を舞台にした話でした。今では三船敏郎のデビュー作として知られています。ここでスキーの場面で伊福部昭はオーボエを使って哀愁のあるメロディーの音楽を書いたけれど、登山が趣味の谷口千吉監督が「スケーターズ・ワルツ」のような楽しい曲でないと駄目だと言ったら、伊福部昭は反発し、それでは観光のスキーになってしまう。雪の中で生活している人は生活に必要な道具としてスキーを使うのだ、と言ったため喧嘩になり、この映画の脚本を書いた黒澤明監督が間に入って谷口監督をなだめて決着したそうです。
この話を網走出身の人にしたら、北海道では学校の授業でスキーがあるくらいで、伊福部昭の言うとおりだ、と共感してました。
ゴジラのテーマは、最初はゴジラを攻撃するテーマだったけれど、それが後に逆転してゴジラが進撃するテーマに変わりました。メカゴジラが出て来たためですが、K−1に使われているのは正式には「闘志・天翔・覇王・佐竹雅昭のテーマ」といいますが、これも逆転して「すぐ負ける、2ラウンドでKOされてしまう佐竹雅昭のテーマ」になってしまった気がします。このテーマ使ったら勝てよと言いたい。
その佐竹雅昭も、K−1の告発本を書いてましたが、そうしたら実際に、会長が不正で有罪になりましたね。実力主義と思われる世界でも、裏では不正がまかり通っていますね。  

[1250] 蒋介石さんへ     ちゃぼ 2004/01/17(土)17:12 

寄せられた意見の拙文(2004/01/13)はお読み頂けましたか?
Shinobuさんの『Debate on the Web No.2「実力主義の裏に隠されたるもの」(余裕があったらNo.5/8/10も)も参照…【1219】』はご覧になりましたか?いろいろと勉強になると思いますよ。役にも立つし(平常心で牛肉が食えます)、私からもお薦めです。
それから、教育革命党さんのHPもお薦めです。
教育関係者の不正、子供に対する暴虐非道な行為についてだけでなく、資本主義の現実(雇用側の不正、被用者に対する非道な行い)についても盛んに論議され、いろいろ有益な資料やリンクもあり、論点も多岐にわたり、充実してます。
蒋介石さんが、視野を広げて、丸刈り以外のいろいろなことに対しても、その真っ直ぐな視線で矛盾や間違いを捉えて下さるよう、願ってやみません。
お返事お待ちしてます。  

◆戻る ◆次へ inserted by FC2 system